チッス、マキシです。
今回は日本にあるインターネット上のオンラインスロットについて実際にやってみてどのようなものなのか体験談を述べていきます。
【スポンサーリンク】
オンラインスロットとは
そもそも、ここで挙げているオンラインスロットとは何を指すのか。
ここで挙げているオンラインスロットとは、ネット上でスロット等で遊び、景品に交換するゲームの事です。
景品は現金ではなくゲーム機やエステ商品、各電子マネーなどがあります。
形式上はゲームですので法に触れる事はなく安全なようです。
ギャンブルは違法ではないのか?
日本国内において、ギャンブルは公営のもの(競輪や競馬など)しか法律上認められていません。
パチンコ・スロットは風俗にあたるのでギャンブルではありません。
海外からのオンラインカジノ(実際にお金のやり取りが発生する)というものがありますが、グレーゾーンといったところでしょう。
このオンラインスロットに関しては、景品に交換するという形で違法性はないようです。
ぼったくられる可能性
違法性がなく安全だとしても、当たらなかったり無闇にお金だけをむしり取られる可能性は感じてしまいます。
やってみる前はボクもそう感じていました。
実に怪しい、オンラインてだけで怪しくて不正をしているのではないかと勘繰ってしまいます。
実際に試してみる
実際にやってみなければ分からないので潜入しました。
【キングガルフ】というオンラインスロットです。▽
バナーがなんとも、どこぞのエロサイトにありそうな胡散臭くて古臭い感じです。
色々なスロットがありました


沢山ありすぎて初見には難しい。よく見ると機種説明がそれぞれ載っていてゲーム性などが分かるようになっていました。
日本のスロットのように3つボタン停止のものや、海外で主流のオリンピアマシン(レバーだけの自動停止)などありました。
レートも様々で、選ぶ機種を考えないとポイントはすぐになくなってしまいそう。
【スポンサーリンク】
遊び方
バトルエリアでメダルとチケットを獲得する
まずポイントを消費してスロットを回します。
機種によりますが、消費ポイントは1回転につき5~25ポイントほどです。
役が揃ったりボーナスを引く事で入賞があります。そこで得られるものがメダルとチケットです。
入賞で得られるポイントがメダルになり、メダルが30枚でチケットが1枚もらえます。
このバトルエリアでスロットを回すには常にポイントが消費されます。
パチスロの経験がある方なら「1回交換」システムといえば理解できるでしょうか。
トレジャーエリアでゴールドを獲得する
次にトレジャーエリアに移行します。
バトルエリアで獲得したチケットを使いスロットを回します。
チケットは1枚でメダル100枚換算です。
こちらも機種によりますが、消費メダルは1回転につき5~25枚ほどです。
トレジャーエリアでチケットから変換したメダルと獲得したメダルはゴールドに替える事ができます。
1チケット=100メダル
1メダル=1ゴールド
ゴールドを景品に替える
景品は各電子マネーや景品に交換できます。
実際に物と交換する人が少ないのか、ほとんど電子マネーの欄ばかりでした。
ボクもゴールドを変換するなら電子マネー一択ですね(;^ω^)
実際にプレイしてみた
実際にプレイしてみました。
無料でいくらかポイントが貰えますが、たいして遊べません。
とりあえず6000円ほど課金(入金か?)しました。
プレイした機種は「PLANET SEEKER:Re」です。
特に理由はなかったのですが、見た目がカッコ良かったのでこれにしました。
実際にプレイしたものをYouTubeに上げましたのでご覧ください。
どうせ当たらないんだろうと覚悟を決めていましたが、普通に当たる(;^ω^)
怪しんでゴメンナサイ、キングガルフさん。
景品交換
運よく当たってくれたおかげでAmazonギフト券10000円分と交換の申請ができました。
景品交換は電子マネーでも少し時間がかかるようです。郵送で送られるのかな?
【スポンサーリンク】
まとめ
実際にやってみたら怪しいゲームという感じはしませんでした。
HP上を見る限り過疎っているワケでもなくそれなりに集客はあり、常連さんもチラホラ見受けられるように感じました。
あとは交換申請したAmazonギフト券10000円分がちゃんと届くのを祈るばかりですが。
今の時期、コロナ禍の状況でパチンコ屋に行くのが嫌だけど似たようなゲームをやってみたい方やゲームセンターに行くぐらいのライトな感じの方にはオススメだと思います。
10000円以内でそこそこヒマを潰せて、運が良ければプラス景品なのでちょっとしたお遊びにはイイかもしれません。
▽興味がある方は是非やってみて下さい▽
それでは( ´Д`)ノ