どーも、こんばんは。
カサブタが痒くてかいてカサブタが剥がれたら思いのほか血が出てきてビックリしました。
マキシです。
猫、飼い始めました
1年ほど前から実家の周りにいた猫です。
幼いころにウチの父親が捕まえたんですが脱走し、2度目の捕獲後は大人しい性格になっていました。
実家には既に猫1犬1いるため、あまり面倒を見てもらえていなかったようなので、引っ越しと合わせてボクが引き取る事にしました。
狭いケージばっかは可哀想ですし。
猫の名前
猫の名前は「ぽん」
実家の猫が「ちー」なので、麻雀の「ポン」「チー」「カン」から由来にしました。
麻雀、全然知らないけど(;'∀')
実家にいた時は「ノラ」とか「ノラ助」とか呼ばれてて、メスなのに(# ゚Д゚)
一週間ほど呼び続けてたら返事するようになったので、自分の名前が「ぽん」だと認識したんでしょうね。
猫のエサ・水
エサはカリカリのキャネットを朝晩の2回適量、寝る前にオヤツの歯磨きササミジャーキーをあげています。
ずっとエサを出しっぱにするとエサを食べ続けてしまって胃に負担をかけてしまうそうですが、我が家の猫はチマチマと食べるせいで皿を下げる事が出来ません(-_-;)
あと、猫が大好きな「ちゅーる」あれは塩分が多いのであげてません。
これからもあげる事はないでしょう。
水も朝晩2回かえる様にしていますが、よく飲む猫なので日に何度も注ぎ足しています。
個体によってはあまり水を飲まない猫もいるようで、水分補給はよく気を付けなくてはなりません。
猫のトイレ
猫のトイレは買い物カゴに布を貼り、中にちょうど納まるケースを入れてトイレ砂を敷いています。
買い物カゴ自体はケージに固定し倒れないようにしています。
トイレ砂って飛び散るのがネックですが、買い物カゴぐらいの深さがあるとほとんど飛び散りません。
トイレ砂はオーソドックスなどこでも売っている色が変わるやつです。
青く色が変わる砂を使っていますが、色弱なのかな?分かりにくいので改善予定です。
猫がいる生活
猫とのんびり過ごしています。
散歩が必要ないので飼いやすいですね。
エサとトイレはちゃんと気にしてあげなきゃいけませんが、他で手のかかる事はあまり思い浮かびません。
遠出をする事もないし、もし泊まりで出かけたとしても今はペットホテルもあるので。
野良での生活、実家での不憫な生活があったので、これからは可愛がっていい生活を送ってもらえるように飼っていきたいと思います。