【衝撃】嵐、活動終了を発表…!国民的アイドルグループの輝かしい歴史と未来へのメッセージ

こんにちは!長年日本のエンタメシーンを彩ってきた国民的アイドルグループ・嵐。彼らが2026年春頃のコンサートツアーをもってグループとしての活動を終了するというニュースは、日本中に大きな衝撃を与えましたね 。2020年末からの活動休止を経て、ついに下されたこの決断。私たちの心にたくさんの感動と元気をくれた嵐の軌跡を、感謝の気持ちと共に振り返ってみましょう!

嵐ってどんなグループ?メンバーのプロフィールをおさらい!

改めて、嵐のメンバーをご紹介します!

  • 大野智(おおの さとし):1980年11月26日生まれ、東京都出身、A型。メンバーカラーは青。嵐のリーダーであり、その歌声とダンスはグループのパフォーマンスを支える大きな柱です 。
  • 櫻井翔(さくらい しょう):1982年1月25日生まれ、東京都出身、A型。メンバーカラーは赤。キャスターとしても活躍し、知的なイメージとラップで嵐の楽曲に彩りを加えています 。
  • 相葉雅紀(あいば まさき):1982年12月24日生まれ、千葉県出身、AB型。メンバーカラーは緑。持ち前の明るさと親しみやすさで、バラエティ番組でも大活躍! 。
  • 二宮和也(にのみや かずなり):1983年6月17日生まれ、東京都出身、A型。メンバーカラーは黄。俳優としても高い評価を受け、バラエティでは鋭いツッコミも光ります 。
  • 松本潤(まつもと じゅん):1983年8月30日生まれ、東京都出身、A型。メンバーカラーは紫。コンサートの演出を手掛けるなど、クリエイティブな才能も発揮しています 。

個性豊かな5人が集まって、唯一無二の輝きを放ってきたんですね!

嵐の誕生秘話:ハワイでの衝撃デビュー!

嵐が私たちの前に姿を現したのは、1999年9月15日。ハワイ・ホノルル沖のクルーズ客船で行われたデビュー記者会見は、当時としても異例の華やかさで、大きな注目を集めました 。

でも、実はメンバー加入の経緯は、それぞれドラマチックだったんです!

  • 相葉くんは、デビューのわずか3日前にジャニー喜多川さんから「パスポート持ってる?」と聞かれ、「持ってます」と答えたら「ハワイ行こう」と誘われ、現地で自分が嵐のメンバーだと知ったとか! まさに運命的!
  • リーダーの大野くんは、それまでに2度も事務所に辞意を伝えていたそうで、レコーディングも「手伝って」と言われて参加し、ハワイ行きもそのご褒美だと思っていたんですって!
  • 櫻井くんは、当初、嵐は一時的なグループだと思っていて、ワールドカップバレーボールのイメージキャラクターとしての仕事が終われば解散するものと考えていたそうです 。

グループ名の「嵐」は、「世界中に嵐を巻き起こす」という願いと、五十音順でもアルファベット順でも最初に来る「あ」と「A」から「頂点に立つ」という意味が込められているんです 。まさにその名の通りの活躍でしたね!

そして、1999年11月3日、デビューシングル「A・RA・SHI」をリリース! 。この曲はフジテレビ系『バレーボールワールドカップ1999』のイメージソングにもなり、いきなりオリコン週間シングルランキングで初登場1位を獲得、ミリオンセラーに迫る大ヒットとなりました 。

国民的アイドルへの道:初期の活躍と人気獲得

デビュー後も、嵐の勢いは止まりません!「SUNRISE日本/HORIZON」や「台風ジェネレーション -Typhoon Generation-」など、次々とヒット曲をリリースし、音楽チャートを賑わせました 。

音楽活動だけでなく、メンバーそれぞれがドラマ、バラエティ番組、映画など、様々な分野で才能を開花させていきました 。特に、「VS嵐」や「嵐にしやがれ」といった冠番組は長年にわたり愛され、お茶の間の人気を不動のものにしましたね 。

そして、嵐といえばやっぱりコンサート!デビュー初期から積極的にツアーを開催し、ファンとの直接的な触れ合いを大切にしてきました 。ファンクラブも活発で、その絆の強さは計り知れません 。

輝かしい軌跡:嵐が打ち立てた伝説の数々!

嵐が日本のエンターテイメント史に刻んだ功績は、数えきれません!

心に残るヒット曲たち♪

「Love so sweet」 、「Happiness」 、「One Love」 、「truth/風の向こうへ」 、「Monster」 、「Troublemaker」 、「カイト」 … あなたの思い出の曲はどれですか?

ベストアルバム『All the BEST! 1999-2009』や『5×20 All the BEST!! 1999-2019』は、記録的なセールスを叩き出し、多くの人の心に嵐の音楽を届けました 。

圧巻のコンサートツアー!

20周年記念ツアー「ARASHI Anniversary Tour 5×20」は、なんと約237万5千人を動員!日本音楽史上最大規模のツアーとして、伝説となりました 。5大ドームを熱狂の渦に巻き込むパフォーマンスは、まさに圧巻の一言です。

受賞歴もスゴイ!

  • 日本ゴールドディスク大賞:アーティスト・オブ・ザ・イヤーを史上最多の7度受賞!
  • オリコン年間ランキング:アーティスト別トータルセールス部門などで何度も1位を獲得!
  • ギネス世界記録:アルバム『5×20 All the BEST!! 1999-2019』が「2019年に最も売れたアルバム」として認定!
  • 日本レコード大賞:特別栄誉賞を受賞!

文化的な貢献も多数!

NHK紅白歌合戦では何度も司会を務め、国民的番組の顔としても活躍 。天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典では、感動的な奉祝曲を披露しました 。また、「HELLO NEW DREAM. PROJECT」などを通じて、夢を持つことの大切さを発信するなど、社会的な活動にも積極的に取り組みました 。

そして2024年4月には、メンバー5人全員で「株式会社嵐」を設立! このニュースは、ファンに大きな希望を与えましたね。

ここで、嵐の輝かしい歴史を彩る主な記録を振り返ってみましょう。

表:嵐の主要なヒットシングル

タイトルリリース年最高位(オリコン)備考
A・RA・SHI1999年1位フジテレビ系『バレーボールワールドカップ1999』イメージソング、ドラマ主題歌
Love so sweet2007年1位TBS系ドラマ『花より男子2(リターンズ)』主題歌
Happiness2007年1位TBS系ドラマ『山田太郎ものがたり』主題歌
One Love2008年1位映画『花より男子ファイナル』主題歌
truth/風の向こうへ2008年1位TBS系ドラマ『魔王』主題歌
Monster2010年1位日本テレビ系ドラマ『怪物くん』主題歌
Troublemaker2010年1位フジテレビ系ドラマ『特上カバチ!!』主題歌
カイト2020年1位NHK『みんなのうた』、東京2020オリンピック・パラリンピック放送テーマソング

表:嵐の主なコンサートツアー

ツアータイトル開催年主なハイライト
嵐 FIRST CONCERT 20002000年初のコンサートツアー
ARASHI Anniversary Tour 5×102009-2010年10周年記念、初の国立競技場公演
ARASHI LIVE TOUR Beautiful World2011-2012年東日本大震災復興支援チャリティーイベント「嵐のワクワク学校」を初開催
ARASHI アラフェス NATIONAL STADIUM 20122012年ファン投票によるセットリスト
ARASHI BLAST in Hawaii2014年ハワイ州観光局主催
ARASHI Anniversary Tour 5×202018-2019年20周年記念、日本史上最大規模の動員
ARASHI アラフェス 2020 at NATIONAL STADIUM2020年無観客オンラインコンサート

表:嵐の主要な受賞歴

賞名受賞年部門/賞
日本ゴールドディスク大賞2008年~多数アーティスト・オブ・ザ・イヤー(7回)、シングル・オブ・ザ・イヤー、アルバム・オブ・ザ・イヤーなど多数
オリコン年間ランキング2008年~多数アーティスト別トータルセールス部門、シングル・アルバム各部門1位など多数
Billboard JAPAN Music Awards2010年~多数Top Pop Artist、Hot 100 of the Yearなど多数
ギネス世界記録2019年2019年に最も売れたアルバム(『5×20 All the BEST!! 1999-2019』)
日本レコード大賞2020年特別栄誉賞

表:嵐の主なテレビ番組

番組タイトル放送期間放送局
やったるJ1999-2000年テレビ朝日
USO!?ジャパン2001-2003年TBS
真夜中の嵐2001-2002年日本テレビ
Dの嵐!2003-2005年日本テレビ
嵐の技ありッ!2004-2005年フジテレビ
まごまご嵐2005-2007年フジテレビ
嵐の宿題くん2006-2010年日本テレビ
社会科ナゾ解明TV ひみつのアラシちゃん!2008-2013年TBS
VS嵐2008-2020年フジテレビ
嵐にしやがれ2010-2020年日本テレビ

表:嵐の主な映画出演

映画タイトル公開年備考
ピカ☆ンチ LIFE IS HARDだけどHAPPY2002年嵐5人主演
ピカ★★ンチ LIFE IS HARDだからHAPPY2004年嵐5人主演
黄色い涙2007年嵐5人主演
ピカ☆★☆ンチ LIFE IS HARD たぶんHAPPY2014年嵐5人主演
ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”2021年ライブフィルム

突然の活動休止発表:ファンに衝撃が走った日

順風満帆に見えた嵐の活動でしたが、2019年1月27日、ファンにとって衝撃的なニュースが飛び込んできました。2020年12月31日をもってグループとしての活動を休止するという発表です 。

活動休止の大きな理由は、リーダーである大野くんが「一度何事にも縛られず、自由な生活がしてみたい」と、グループ活動を終えたいという意向を示したことでした 。メンバー間、そして事務所と何度も話し合いを重ねた末の決断だったといいます 。

記者会見では、「5人でなければ嵐じゃない」という言葉が何度も繰り返され、解散はきっぱりと否定されました 。活動休止までの約2年間は、ファンへの感謝を伝えるための期間と位置づけられました 。

しかし、2020年は新型コロナウイルスの影響で、予定されていた多くの活動が中止や変更を余儀なくされました 。それでも、活動休止の期限は変わることなく、嵐は2020年の大晦日をもって、一旦その活動に区切りをつけたのです 。

それぞれの道へ:活動休止中のメンバーたち

活動休止期間中、メンバーはそれぞれのフィールドで輝きを放ち続けました。

  • 櫻井翔くん:報道番組のキャスターやバラエティ番組のMCとして、知的な魅力と安定した司会ぶりを発揮 。
  • 相葉雅紀くん:バラエティ番組やドラマで、持ち前の明るさと優しさで人々を魅了 。
  • 二宮和也くん:俳優として数々の作品で主演を務める傍ら、YouTubeチャンネル「よにのちゃんねる」を開設し、新たなファン層を獲得 。
  • 松本潤くん:2023年のNHK大河ドラマ「どうする家康」で主演を務めるなど、俳優として大きな存在感を示す 。
  • 大野智くん:芸能活動を休止し、静かな時間を過ごしていました 。

そんな中、2024年4月には、メンバー5人全員で「株式会社嵐」を設立したというビッグニュースが! これは、個々の活動を尊重しつつも、嵐としての絆は永遠だというメッセージのように感じられ、ファンに大きな喜びと希望を与えました。

そして、活動終了へ:最後のメッセージ

株式会社設立のニュースに沸いたのも束の間、2025年5月6日、嵐はファンクラブサイトを通じて、2026年春頃に開催予定のコンサートツアーをもってグループとしての活動を終了することを発表しました 。

この最後のコンサートツアーは、活動休止前のコロナ禍で、ファンに直接感謝の気持ちを伝えきれなかったというメンバーの強い思いから企画されたものだそうです 。約1年半前からメンバー間で何度も話し合いを重ねて出した結論だと説明されています 。

グループ活動の終了に伴い、ファンクラブも2026年5月末で終了する予定とのこと 。最後のコンサートツアーのチケットは、現在のファンクラブ会員が優先的に申し込めるように、新規入会は一時的に停止されています 。

メンバーからは、これまで支えてくれたファンへの心からの感謝の言葉と共に、最後のツアーに向けて全力で準備を進めていることが伝えられました 。

なぜ「解散」ではなく「活動終了」なのか?その理由を探る

公式に発表された活動終了の理由としては、やはりコロナ禍でファンに直接感謝を伝えられなかったことへの心残り、そして最後のコンサートでその思いを届けたいという強い願いが大きいようです 。

また、メンバーそれぞれを取り巻く環境が変化し、個々の活動スタイルも以前とは異なる中で、グループとしての活動を継続していくことの難しさも理由の一つとして挙げられています 。再び活動を再開したとしても、また休止期間に入ってしまうことは避けたいというメンバーの思いもあったようです 。

そして、根底には2019年の活動休止のきっかけとなったリーダー大野くんの休養の意思が、今も続いていることが大きいと考えられます 。他のメンバーも、俳優、キャスター、タレントとして、それぞれの道で確固たる地位を築き、多忙な日々を送っていることも、グループ活動の継続を難しくした要因かもしれません 。

注目したいのは、「解散」ではなく「活動終了」という言葉を選んでいる点です 。これは、グループとしての形はなくなるけれど、メンバー5人の絆はこれからも続いていく、そして将来的に何らかの形でまた集まる可能性もゼロではない、そんな含みを持たせているのかもしれませんね。

嵐が日本ポップカルチャーに残したもの:永遠の伝説

嵐が日本のポップカルチャーに与えた影響は、計り知れません。20年以上にわたりトップを走り続け、音楽、テレビ、映画、CMなど、あらゆる分野で時代を象徴する存在でした。

彼らの楽曲は、世代を超えて愛され、多くの人々の心に寄り添ってきました 。長寿番組となった「VS嵐」や「嵐にしやがれ」は、日本のバラエティ番組史に燦然と輝く名番組です 。映画でも、グループとしての主演作はもちろん、メンバー個々の俳優としての活躍も目覚ましいものがありました 。そして、数えきれないほどのCMに出演し、その親しみやすいキャラクターでお茶の間に笑顔を届けてくれましたね 。

嵐とファンの絆の深さは、特筆すべきものです。公式サイトやファンクラブを通じて、常にファンに寄り添い、感謝の気持ちを伝え続けてきました 。最後のコンサートツアーは、その集大成となることでしょう 。

おわりに:ありがとう、嵐!そして未来へ

嵐の活動終了は、本当に寂しいニュースです。でも、彼らが私たちに残してくれたたくさんの笑顔、感動、そして勇気は、決して消えることはありません。

最後のコンサートツアーで、嵐はきっと最高のパフォーマンスを見せてくれるはず。そして、ファン一人ひとりに、心からの「ありがとう」を伝えてくれるでしょう。

嵐という奇跡の5人組に出会えたことに感謝し、彼らの輝かしい未来を心から応援したいと思います!

ありがとう、嵐!そして、これからもずっと大好きです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA