PS5コントローラー「Dual Sense」では従来のコントローラと違い「アダプティブトリガー」という新機能が搭載されています。
「アダプティブトリガー」とは、対応しているゲームによってトリガーの引く重さが変わるという機能です。
例えば、銃の引き代からハンマーが落ちるまでのリアルな引き金の動作を再現させる事が可能になりました。
しかし、この「アダプティブトリガー」、内部はモーターと樹脂製ギアで構成されているため耐久性は低くなるというデメリットを背負っています。
PS5コントローラー「Dual Sense」が発売されて間もないころから「アダプティブトリガー」の故障が懸念されていました。
このL2.R2トリガーの故障率は個体差があり、早いもので1か月もたないとかという話を聞いたりします(汗)
さすがに1か月は初期不良で返品をした方が良いと思いますが、半年・1年と使っていると故障する確率は上がっていきます。
【スポンサーリンク】
押しても戻らない症状
L2.R2トリガーの故障でよくあるのが、トリガーを引いたまま戻ってこないという現象です。
戻らなくなる原因
ボタンを押しても戻らない症状は、このバネが折れる事によりボタンが戻らなくなってしまうのが原因です。
戻りのバネの太さからも従来のコントローラとさほど変わっていないのにも関わらずより負荷が加わる状態なので、このバネが折れてしまうのは必然のような気がしますね。
修理のやり方
修理方法は、分解が必要になります。
分解といってもバックシェルを外すところまででL2.R2トリガーのバネにはアクセスできます。
L2トリガーは基板側、R2トリガーはコントローラ外側にバネが見えます。
L2.R2トリガー単体の画像。
ここまで分解する必要はありませんが、L側R側共に同じ形状なのが分かりますね。
【スポンサーリンク】
トリガーが押せない症状
ボタンを押しても戻らない症状に比べて、ボタンを押せなくなるという症状は稀な事かと思います。
謝ってコントローラを落としてしまったりなどの不慮の事故などで発生してしまうパターンがあるようです。
また、今後使い続けているうちに新たな故障箇所の要因になりそうな場所かと思います。
押せなくなる原因
L2.R2トリガーのツメは本来であればトリガーボタンの内側に入っていなければなりませんが、何かの衝撃が加わり外へ出てしまう場合があります。
この場合、一度L2.R2トリガー部までの分解が必要になります。
修理のやり方
上の画像が正しい位置になります。力技で押し込んでしまうとツメを破損させてしまうので、トリガーピンを外さないと正常な位置に持っていく事はできません。
L2.R2トリガーの負荷を減らす
画像のように、L2.R2トリガー部のシアーとギアを取り除きます。
この2つの部品を取り除いても通常通りにコントローラを使う事が出来ます。
「アダプティブトリガー」の機能はなくなりますが、トリガー周りにかかる負荷は軽減される可能性があります。
また、樹脂ギアの破損によるボタンが押せなくなる現象が発売時より懸念されていたので、それも防止できると思われます。
【スポンサーリンク】
コメントを残す