広告

Repair

NO IMAGERepair

何度も分解して不具合が起こる前に交換しておきたいケーブル【PS4/PS5/XBOX/switch/プロコン】

「ドリフト現象」が多発し分解を繰り返しているゲーマーも多いと思います。 慣れていくにつれ容易に分解をこなす事ができるようになり、何度も何度も分解・清掃・組み立てを繰り返している事でしょう。 しかし、繰り返しの分解というものは、コントローラに関しては想定されていないもので。多くの部品は取り付け・取り外しではダメージを負うものは少ないですが、一部の部品は繰り返し取り付ける事で思わぬ不具合が発生してしまう事があります。

NO IMAGERepair

コントローラを分解するにあたって必要な工具やあったら良いもの

どんな工具があればスムーズに分解をできるか、これからコントローラを自らの手で分解を試みようとしている方に伝えたいと思います。 コントローラをただ分解するにあたって特別なスキルは必要ありません。少しくらいは細かい部品、例えばテレビやエアコンのリモコンの分解などやった事がある人であれば容易にできる事です。 ただ簡単であっても必要最低限の工具がなければ、はじめの殻割りの段階で出鼻を挫く事になってしまいます。 分解に必要な工具、あった方が効率が良いもの、場面ごとの工具を紹介したいと思います。

NO IMAGERepair

コントローラを分解する上で気を付けたいポイント【PS4/PS5/XBOX/switch/プロコン】

APEXLEGENDSというゲームのお陰か、FPSゲームにおいてエイムアシストの優位性を求めコントローラ・パッドを使うゲーマーも多くなってきています。 ライトゲーマーではあまりコントローラ・パッドを酷使する事はないかつ思いますが、毎日何時間もゲームをするゲーマーはコントローラの消耗は激しいものだと感じます。 使い続けているうちに故障や何かしらの不具合が生じた場合に新しくコントローラを買い替えるユーザーも多いでしょうが、コントローラの使用する時間に比例して故障の頻度は増していき、毎度新しいコントローラを買い替えるには金銭的負担はかなりのものになるでしょう。 また、純正のPS4・PS5コントローラがAmazonや楽天では高額で取り引きされていたり、GEOなどの店頭に並ぶ定価価格品を狙うのも都度お店に在庫を確認したりしなくてはならないため新しいコントローラを購入するのもハードルが高くなっています。

NO IMAGERepair

あすか修繕堂のクリアランサーを使うとドリフト現象が簡単に修正できた

コントローラのスティックが何も操作していないのに勝手に動く「ドリフト現象」に日々悩まされているゲーマーは多いかと思います。 そして「ドリフト現象」が起こったら新しくコントローラを買い替えたり、自分で修理をする事も多いでしょう。 今回はその「ドリフト現象」を簡単に調整して直す事が出来る部品の紹介をします。

NO IMAGERepair

ちょっと待って!?コントローラのドリフト現象 掃除するだけで直るから!

今回は、左のアナログスティックに「ドリフト現象」が現れてしまうPS4コントローラを友人から譲り受けたのでこれを修理していきます。 右ではなく左のアナログスティックが勝手に動いてしまうのは少々珍しい個体なのかもしれません。 友人曰く、調子が悪くなり一度軽く分解し接点復活剤を吹きかけたとのこと。 その後しばらくして、左アナログスティックが致命的にドリフトしたと言うので。恐らくは接点復活剤が何かしらの原因で不具合を生じているように感じられます。 実際に分解して状況を見てみないとなんとも言えませんが。 では早速見ていきましょう!

NO IMAGERepair

コントローラが勝手に動く「ドリフト現象」原因と防止策と改善方法【PS4/PS5/XBOX/switch/プロコン】

FPSゲームの人気は計り知れないほどのブームがきています。ゲーム実況や解説などの動画が溢れかえっている状況。 ゲームをするにあたってまず別れるのは、キーボード・マウスを使うのかパッド・コントローラを使うかです。 10年ほど前であればコントローラを使いゲームをする事が主流でしたが、近年ではキーボード・マウスがFPSゲームにおいての優位性により、最近ではユーザーもパッド・コントローラから切り替えるようになりました。

NO IMAGERepair

はんだを外すのに、あすか修繕堂の「あすかリムーバー」を使ったら作業効率爆上がりした

電子工作をしていて、はんだ付けされている電子部品を外すなんて事はよくあると思います。 ボクの場合ですと主にゲームのコントローラの分解でアナログスティックやUSB差込口とかの分解ではんだを外す事が多いのですが。 ただ単に1つのはんだを外すわけではなく複数のはんだを取り除かなければ部品が外せない事の方が多いかと思います。 半田吸い取り器や半田吸い取り線で地道に取り除いてもいいのですが、時間と労力がかかってしまい効率が悪いです。 なにかいいものはないかとネットを彷徨っていましたら、なかなか良さげな製品を見つけました。

NO IMAGERepair

【ドリフト現象の修理】コントローラのアナログスティック サイコロ基板の交換方法【PS4/PS5/XBOX/プロコン】

コントローラパッドでFPSゲームを楽しんでいるプレイヤーは少なくありません。 そんな中、コントローラが勝手に動くドリフト現象に悩まされているプレイヤーも多いでしょう。 簡易的な清掃や修理で一時的に改善する事はあります。 しかし、使用回数を重ねると慢性的にドリフト現象が起こってしまうのも事実です。 慢性的にドリフト現象が続いてしまうのはもしかしたら物理的にスティックモジュール部(サイコロ基板)が破損している可能性が高くなります。 その場合いくら清掃や調整をしたところで直ることはありません。 今回は、壊れてしまったスティックモジュール部(サイコロ基板)の交換方法を紹介します。

NO IMAGERepair

ボタンが反応しない効かない 部品交換以外の簡単な対処・修理方法あり【PS4/PS5/XBOX/プロコン】

ゲームで使用するコントローラ、スティックのドリフト現象以外にも不具合は付き物で。 十字キーや○‪✕‬△□・ABXYなどの各ボタンが効かなくなる現象も多いと思われます。 これらの修理には分解が伴いますが、比較的簡単に出来る場合があります。 今回は十字キーなどの各ボタンの修理方法を紹介します。