GameSir G4 Proコントローラの魅力と使い勝手を徹底レビュー!【Nintendo Switch, PC, Windows, IOS, Android】
皆さん、こんにちは。マキシです。普段はPS5コントローラやPS4コントローラを使ってゲームをしていますが、今回は新しくコントローラを購入しました。Amazonでコントローラを探しているとGameSirというメーカーがいく...
皆さん、こんにちは。マキシです。普段はPS5コントローラやPS4コントローラを使ってゲームをしていますが、今回は新しくコントローラを購入しました。Amazonでコントローラを探しているとGameSirというメーカーがいく...
「ドリフト現象」が多発し分解を繰り返しているゲーマーも多いと思います。 慣れていくにつれ容易に分解をこなす事ができるようになり、何度も何度も分解・清掃・組み立てを繰り返している事でしょう。 しかし、繰り返しの分解というものは、コントローラに関しては想定されていないもので。多くの部品は取り付け・取り外しではダメージを負うものは少ないですが、一部の部品は繰り返し取り付ける事で思わぬ不具合が発生してしまう事があります。
久々に昔使っていたコントローラを取り出したら、スティックがベタベタしてどうしようもない、これじゃあ捨ててしまおうかと思うこと、ありますよね。何もしていないのに、むしろ使っていない状態で保管しているのだから良い状態を保って...
どんな工具があればスムーズに分解をできるか、これからコントローラを自らの手で分解を試みようとしている方に伝えたいと思います。 コントローラをただ分解するにあたって特別なスキルは必要ありません。少しくらいは細かい部品、例えばテレビやエアコンのリモコンの分解などやった事がある人であれば容易にできる事です。 ただ簡単であっても必要最低限の工具がなければ、はじめの殻割りの段階で出鼻を挫く事になってしまいます。 分解に必要な工具、あった方が効率が良いもの、場面ごとの工具を紹介したいと思います。
APEXLEGENDSというゲームのお陰か、FPSゲームにおいてエイムアシストの優位性を求めコントローラ・パッドを使うゲーマーも多くなってきています。ライトゲーマーではあまりコントローラ・パッドを酷使する事はないかと思い...
昨今ゲーム実況や解説などの動画が溢れかえっている状況で、FPSゲームの人気は計り知れないほどのブームが起きています。ゲームをするにあたってまず別れるのは、キーボード・マウスを使うのかパッド・コントローラを使うかです。20...
電子工作をしていて、はんだ付けされている電子部品を外すなんて事はよくあると思います。私の場合、主にゲームのコントローラの分解でアナログスティックやUSB差込口などの分解で、はんだを外す事が多いのですが、ただ単に1つのはん...
コントローラパッドでFPSゲームを楽しんでいるプレイヤーは少なくなく、コントローラが勝手に動くドリフト現象に悩まされているプレイヤーも多いでしょう。簡易的な清掃や修理で一時的に改善する事はあります。しかし、使用回数を重ね...
ゲームで使用するコントローラのスティックのドリフト現象以外にも不具合起こってしまいます。その中で、十字キーや○✕△□・ABXYなどの各ボタンが効かなくなる現象も多少なり起こります。これらの修理には分解が伴いますが、比...
ゲームパッドを使い、主にFPSゲームをやっているプレイヤーはアナログスティックのドリフト現象に悩まされているのは常だと思われます。使い始めてから間もなくして勝手に動いてしまったりなど症状が発生するタイミングは様々です。コ...