どーも、マキシです。
今回もNACON アンリミテッドプロの記事になります。
普段から愛用しているNACONですが、不満ポイントはあります。
それは重さです。
今回はNACON アンリミテッドプロを分解し、不満である重さを解消したいと思います。
分解手順はこちら。
【スポンサーリンク】
 
NACON アンリミテッドプロをカスタム
NACONアンリミテッドプロを始めて触った時から感じていた印象が重たいという印象です。
PS4純正コントローラとの比較
PS4純正コントローラは219gに対してNACONアンリミテッドプロは268gあります。
49gの差ですが重たく感じます。▽


NACONアンリミテッドプロは錘を変更し重量バランスを好みに整える事が可能ですが、ボクとしては軽ければ軽い方が好ましい。
NACONアンリミテッドプロの軽量化
すでに錘は入れていない状態なので、いらない物を取っ払う事にしました。
カスタムというより、昔バイクなどで流行ったようなスカチューンです!
振動モーターを外す
ボクはゲームをするにあたって、振動機能をオフにしています。
なので、振動モーターを外して軽量化する事にしました▽


振動モーターの配線を基板側からチョン切りました。
丁寧にやるならば、半田を外すのが正解ですが、面倒くさがりなので。
【スポンサーリンク】
 
振動モーターは2つで45gの重量でした。
万が一にも付ける事はないですが、一応保管しておきます。▽


振動モーターを外した事で223gに、PS4純正コントローラ(219g)との重量差は僅か4gになりました。

まとめ
今回、思い切って振動モーターを剥ぎ取るというカスタムをしました。
効果としては、かなりイイ軽量化になりました。
重量バランスが崩れてフロントヘビーになるかと想定していましたが、ほとんど気にならない程度です。
数時間ゲームをしてみて、今のところこの軽量化に伴って壊れたりなど不具合は出ていないので、問題なく使用できると思われます。
完全に自己責任になってしまいますが、振動を常にオフにしているならば振動モーターを外してしまうのはアリだと思います。
それでは( ´Д`)ノ
NACON Controller EsportsレボリューションアンリミテッドプロV3 PS4プレイステーション4 / PC(ワイヤレス/有線)[2371]
- 発売日: 2020/09/27
 - メディア: Personal Computers
 
【スポンサーリンク】
 











オンリーワンのコントローラー!
moccheeさん
唯一無二!
売却もできないっスw